鯨井謙太郒|Kentaro KUJIRAI
オイリュトミスト、ダンサー
1980年宮城県仙台市出身。 二十一歳で上京し、笠井叡に師事する。オイリュトミー・シューレ天使館第三期修了。
2008年より、Akira Kasai Companyの一員として国内外のツアーに参加。《ハヤサスラヒメ》(12,14)、《蝶たちのコロナ》(13-15)など、天使館の公演に多数出演。
2010年、ユニット「CORVUS(コルヴス)」を定方まことと共に結成。東京、仙台を中心に精力的に活動を行なう。
2015年、自身による演出作品《毒と劔》を発表。その創作過程を追ったドキュメンタリー番組『LIVE!Edge 鯨井謙太郒「毒と劔」』がCSスカパー!にて放映される。
近年は、詩人・城戸朱理、写真家・高木由利子ら、さまざまな分野の表現者との協働創作も多く行なう。KMRii、ISSEY MIYAKEなどのモデルとしても活躍中。
http://kujiraikentaro.com/ |
大倉摩矢子|Mayako Ohkura
舞踏家
1977年岡山市生まれ。大学在学中に舞踏家 故・大野一雄氏の出演する映画を観て舞踏を知る。
1999年~2014年 舞踏家大森政秀(天狼星堂主宰)に師事、天狼星堂公演に出演。
2001年よりソロ活動も始め、劇場の他に野外、美容室、美術館等でも踊る。
2002年 ラボ20#13(横浜STスポット)に出演、ラボ・アワードを受賞。
2004年 ソロ作品《微熱な日々》《些細なこと》で第35回舞踊批評家協会賞新人賞を受賞。
近年ではワークショップ講師、他ジャンルの表現者とのトークやライブパフォーマンス、エッセイ執筆などでも活躍。Whenever Wherever
Festival 2015 white(ボディー・アーツ・ラボラトリー主催)ではキュレーターをつとめ、モンゴル伝統音楽演奏者のライブや、音楽家・墨絵画家・ダンサーのコラボレーションパフォーマンスを企画した。
http://mayakoookura.com/ |